◆ 新薬情報 index

2014年3月製造販売承認

(印刷用画面へ)
■アテディオ配合錠■アビガン錠 200mg■アプルウェイ錠 20mg/デベルザ錠 2…■イクスタンジカプセル 40mg■エフィエント錠 2.5mg,3.75mg…■ザクラス配合錠 LD,HD■サムスカ錠 30mg■タペンタ錠 25mg,50mg,100m…■テノゼット錠 300mg■テビケイ錠 50mg■フォシーガ錠 5mg,10mg■ルセフィ錠 2.5mg,5mg■ロンサーフ配合錠 T15,T20■グラッシュビスタ外用液剤0.03% 5m…■スミスリンローション5%
■ タペンタ錠 25mg,50mg,100mg
1. 承認概要
新有効成分 2014年3月 / 2014年8月 発売
2. 薬効分類名
強オピオイド麻薬の徐放性製剤
3. 一般的名称
タペンタドール塩酸塩徐放錠
4. 適応症
中等度から高度の疼痛を伴う各種がんにおける鎮痛
5. 類薬との比較

わが国で用いられる強オピオイドには、これまでモルヒネ、オキシコドン、フェンタニル、メサドンがあります。
6. 特徴
強オピオイド麻薬の徐放性製剤で、日本における癌疼痛治療の新たな選択肢となります。
タペンタドールは弱オピオイドのトラマドールと類似した構造を持ちます。 オピオイドμ作動という、オピオイド鎮痛薬としての作用に加えて、ノルアドレナリン再取り込み阻害(NRI)作用を併せ持ちます。 そのため、侵害受容体痛だけでなく、神経障害性痛にも効果が高いと考えられています。 また、主な代謝がグルクロン酸抱合であるため、CYPによる相互作用を受けません。
【オピオイドローテーション】
他のオピオイドから本剤に切り替える場合には、1日投与量はオキシコドン塩酸塩徐放性製剤1日投与量の5倍を目安としますが、初回投与量として400mg/日を超えないようにします。 増量間隔は前回の増量から3日目以降とします。
【海外での使用】
米国、欧州等において経口即放性製剤、経口徐放性製剤が承認されています。本剤のような経口徐放性製剤は2013年11月現在、37カ国で承認されています。
【用法・用量】
通常、成人にはタペンタドールとして1日50~400mgを2回に分けて経口投与します。なお、症状により適宜増減します。
7. 使用上の注意と服薬支援
【薬剤師への注意】
主な消失経路は、肝におけるグルクロン酸抱合であり、CYPの関与が小さいのでCYPに関する相互作用の影響は小さいです。
【患者さんへの説明例】
このお薬には、痛みをおさえる強力な作用があり、一般的な鎮痛薬が効きにくい痛みに用います。
8. 製造販売元など
製造販売元:ヤンセンファーマ株式会社
お問合せ先:ヤンセンファーマ株式会社 メディカルインフォメーションセンター 0120-23-6299
(文責 下平秀夫) 2014年6月/2017年6月更新