しも年表 (保険薬剤師、薬学教育年表) |
|
更新 2016-09-26 医薬品販売2014-11〜図解をUP |
西暦(年) | 平成(年) | 保険薬剤師 | 薬剤師教育 | オール薬剤師 |
2016 | 28 | ●「健康サポート薬局」の基準が公表された ●かかりつけ薬局制度開始 |
●病院敷地内の薬局設置認められる ●5月 charman of kunitachi |
|
2015 | 27 |
●2015年度の新入生から「薬学教育モデル・コアカリキュラム」A基本事項、B薬学と社会、C薬学基礎、D衛生薬学、E医療薬学、F薬学臨床、G薬学研究の7項目。新入生から実務実習は4期制へ。 ●3月に第100回国家試験 |
nation exam | |
2014 | 26 | ●6月から「要指導医薬品」施行、OTC医薬品ネット販売解禁 図解 |
●実務実習--5期生 |
●11月から薬事法が「医薬品医療機器等法」へ変更 ●6月から薬剤師法25条の2 「情報提供義務」から「情報提供及び指導義務」へ変更 |
2013 | 25 | ●実務実習--4期生 ○第I期-5月13日(月)〜7月28日(日) ○第II期-9月2日(月)〜11月17日(日) ○第III期-2014年1月6日(月)〜3月23日(日) |
●4月東京都薬剤師会が、「公益社団法人」に組織変更 | |
2012 | 24 | ●初の6年制薬剤師誕生
●4月調剤報酬改定 ●処方せん様式変更変更「不可欄の新設」 |
●新要綱の国家試験(第97回)-240問が345問に
●実務実習--3期生 |
●4月日本薬剤師会が、「公益社団法人」に組織変更
●4月診療報酬改定で入院基本料に対する「病棟薬剤師業務加算」が新設 4月move to ITABASHI campus |
2011 | 23 | ●4月に新人薬剤師出ない | ●実務実習--2期生 | ■3/11 東北地方太平洋沖地震発生(1期生3期実習中)
4月enter employment |
2010 | 22 | ●4月調剤報酬改訂 |
●実務実習開始--1期生 |
|
2009 | 21 | ●一般用医薬品販売制度開始(第1類、2類、3類) |
●事前学習1ヶ月(90分122コマ)、OSCE、CBT 本試験 12/1〜1/31、再試験 2/1〜3/31 |
|
2008 | 20 | ●4月-後期高齢者医療制度開始 ●4月-処方せん形式GE変更不可で印に変更 ●登録販売者試験開始 ●04-8年ぶり診療報酬本体引き上げ+0.38% |
||
2007 | 19 | ●4月-第5次医療法改正 薬局が「医療提供施設」として医療法に明示(第5次医療法改正) |
4月career switch | |
2006 | 18 | ●4月-薬事法改正 昭和35年以来初めてOTC販売制度を改正 ●4月-処方せん形式GE変更で印に変更 |
ヒューマニズムと参加型の学習、長期実務実習を含む薬学教育6年制がスタート | 4月に6年制の新入生入学 |
2005 | 17 | |||
2004 | 16 | |||
2003 | 15 | |||
2002 | 14 | |||
2001 | 13 | |||
2000 | 12 | |||
1999 | 11 | |||
1998 | 10 | |||
1997 | 9 | ●調剤した薬剤の情報提供義務(薬剤師法) | ||
1996 | 8 | |||
1995 | 7 | |||
1994 | 6 | ●調剤報酬改正において「在宅薬剤管理指導料」新設 | ●4月診療報酬改定で「薬剤管理指導料」へ名称変更600点へ | |
1993 | 5 | ●7月-Ph.D. | ||
1992 | 4 | ●医療法に薬剤師が「医療の担い手」と明記(第2次医療法改正) | ||
1991 | 3 | ●第二次医療法改正 | ||
1990 | 2 | |||
1989 | 1(S64) | |||
1988 | (S63) | ●4月診療報酬改定で、100点業務「入院調剤技術基本料」新設 | ||
1987 | ||||
1986 | (S61) | ●調剤報酬改正において「薬剤服用歴管理指導料」新設 | ||
1983 | (S58) | ●調剤報酬改正において「投薬特別指導料」新設 | ||
1974 | (S49) | ●分業元年 処方せん料が100円から500円に上昇 | ||
1966 | (S41) | 現在の「薬剤師法」が制定 | ||
1956 | (S31) | ●原則として処方せん発行(医薬分業方:医師法、歯科医師法及び薬事法の一部を改正する法律)。しかし、「医師・歯科医師・獣医師が、特別の理由があり、自己の処方箋により自らするときを除き」という例外規定により形骸化 | ||
1889 | (M19) | ●「薬品営業並薬品取扱規則」(薬律)が公布され、「薬剤師」、「薬局」 | ||
1874 | (M7) | ●「医制」公布。薬舗主に調剤権付与。医薬分業の制度化 |